2025.9.02
趣味室。
これは嗜好部屋ですね。
色色な趣味が人それぞれあると思います。
趣味のない人もいると思います。
僕でいえば、
建築、特に住宅を造る事が一番の趣味ですから
社長室なる応接室を造ってから
そこが趣味一色に染まっております。
となりますと
家の趣味部屋は使わないわけです。
会社に居るときに
集めたおもちゃやバイクに囲まれているので
家では、、、
また最近は寝ることが趣味なので
基本寝室を愛しております。
そうなると
ガレージ横の趣味部屋は
こんな風に物置、タバコを吸うだけのスペースに。。。
確かに好きなものに囲まれてはいますが、
使わない部屋なので
テーブルも、、、
ブーツも、、、
棚もぐちゃぐちゃ。。。
こうなって参りますと
どうでもよくなる。。。
この部屋を使うときは
ガレージから玄関へ入る時と
タバコを吸うとき。
そしてリビングにあるいらないものを
ぽいっと投げる。
それではただ荒んでいくだけ。。。
という事で、
ちゃんと綺麗にディスプレイしようと!
スピーカーもアンプが壊れて
使えなかったのですが
最新のBluetoothが使えるアンプに変え。
収納もなかったので、買い集め。
ものは元来多いので、しょうがないにしても
ここまで整理整頓出来ました!
使わなかったスピーカーも使えるようにして
ブーツもちゃんとディスプレイして。
写真をもう少し整然と並べれば
もっと良くなるのですが
額縁も新調したいので今月はここで終了。
趣味のものを置いて、
賑やかにする趣味室というよりかは
音楽を聴きながら
タバコを吹かし
お酒を飲みながらのんびりする。
これが家の趣味室。
という所に落ち着きました。
僕の場合は、会社にそのスペースがあるので(贅沢です)
家は落ち着く雰囲気に。
今までは、
用事が無くなるとすぐ寝室へ直行でしたが
これだとガレージに直行になりますね♪
綺麗になると息子も入ってくるので
親子の憩いの場としても使える。
やはり片付け、断捨離、模様替えは必要ですね。
壁の1面をモルタル塗料で塗りたいのですが
これはまた後日。
それよりもガレージ本体を綺麗に映えるように。。。。
当分片付けと模様替えは続きます。。。。
僕はこれが楽しいから家なんだと改めて思います。
確かに面倒くさい事かも
ただこの面倒くさいが一番ワクワクしている。
また模様替えがある隙がわずかにでもある。
家造りの永遠のテーマですね。